OSINFO

OSINTに昇華し損なったOpen Source Informationです

米海軍省2024年度予算を眺める — ズムウォルトの改修

 ズムウォルト級駆逐艦は、一番艦のUSS Zumwalt (DDG 1000)が昨年2022年に横須賀へ入港したことで記憶に残っている人も多いでしょう。建造は3隻で打ち止め、現在は種々の試験に従事しています。

 ズムウォルトの運用できるミサイルのラインアップは、バーク級と比較すると豊富とは言えません。ズムウォルトはESSMとトマホークのみ、運用が可能と言われていました。

 そんな中、昨年SM-2の発射試験が行われてSM-2の運用が実証されたようです。このSM-2はBlock IIIAZと呼ばれ、Block IIIAをズムウォルトの戦闘システムに適合させる改修をミサイルに施したものです。(※ Block IIIAZは新造されるのではなく、改修キットの形で予算を計上しています)

SM-2 Block IIIAZを発射するUSS Zumwalt (DDG 1000); 220414-N-ZZ999-1001

 ズムウォルトはAGS (Advanced Gun System)と呼ばれる155 mm砲を搭載していますが、今年2023年にはHIIのあるパスカグーラに移動してこれを撤去する予定となっています。その代わりに搭載されるのが、CPS (Conventional Prompt Strike)と呼ばれる極超音速兵器の発射機LMVLS (Large Missile Vertical Launch System)です。

 

 さて、ようやく本題に入ると、公開されたFY24予算資料で対応ミサイルの拡充が要求されていました。ズムウォルトは対水上攻撃手段として、SM-6の運用が近く実現する可能性があります。

www.secnav.navy.mil

 

 正しく言うならばこれまでにも言及されていましたが、今回の資料では先述の2023年からのCPS搭載が行われる改修でSM-6対応改修が行われると初めて明記されました。なお、SM-6対応のための予算はFY21-23の3年間で計520万ドル計上されており、FY24の計上はありません。

 SM-6は対水上兵器として用いられ、例えば先日横須賀配備になったUSS John Finn (DDG 113)はUxS IBP 21という無人アセットの活用を目的とした演習でSM-6を発射して200マイル先の目標に命中させたと言います。

news.usni.org

 一点気になるところを挙げるならば、これまで艦船からのSM-6の運用はイージス艦で行われてきたことです。他の運用例は海兵隊や陸軍の地上発射機からの運用となり、SM-2では必要になったミサイルの改造等はどうなるのか興味が持たれます。